所属弁護士

- 大山 勉 (おおやま つとむ)
-
- 栃木市岩舟町出身
- 【業務遂行にあたっての基本方針】
○生活者や企業の視点に立って、顧客満足度を高められるよう、従来の司法の概念にとらわれずに、依頼者と共にあらゆる角度から問題解決方法を探ります。細かい点でも、遠慮なくご要望をお知らせください。
【ふるさと無料法律相談】
○栃木県南地区在住の方限定。電話にてご予約ください。(会場:栃木市岩舟町)
略 歴
- 昭和61年
- 栃木県立栃木高校卒業
- 平成 3年
- 専修大学法学部法律学科卒業
- 平成12年
- 司法試験合格
- 平成14年
- 最高裁判所司法研修所終了(第55期)
- 平成14年
- 東京あおば法律事務所(東京弁護士会に登録)
- 平成15年
- 鹿屋ひまわり基金法律事務所長就任(日弁連弁護士過疎対策)
- 平成15年
- (鹿児島県弁護士会に登録換え)
- 平成19年
- 鹿屋ひまわり基金法律事務所長退任(任期満了)
- 平成20年
- 今村記念法律事務所(東京弁護士会に登録換え)
- 平成21年
- 早稲田大学大学院公共経営研究科修士課程終了
- (早稲田大学政治経済学術院政治学研究科・公共経営大学院)
主に扱っている分野
○住民生活に密着した法律問題
〈身分法に関する問題〉
・相続、遺産分割、遺言、離婚、親子関係など
〈財産法に関する問題〉
・不動産取引、借地借家、貸金、労使紛争、請負工事、交通事故、医療紛争、税務訴訟、損害賠償・慰謝料、
示談・和解交渉、債務整理、破産など
〈刑事弁護事件〉
・被疑者弁護、起訴後弁護など(警察・検察官交渉、示談交渉、裁判など)
○企業・組織等の法律問題
・民事商事紛争一般、コンプライアンス・法的リスクマネジメント、企業顧問、労働問題、組織内紛争、
債権回収、債務整理、金融交渉、事業再建、破産など
○公共経営(Public Management)関連法務
・地方議会・自治体行政の政策法務、地域再生関連法務など
弁護士業務以外の業務
- 【弁護士会活動】
- ○日弁連 公設事務所・法律相談センター(委員)〔H14〜H30〕
- ○日弁連 地方自治のあり方と弁護士の役割に関する検討ワーキンググループ(委員)
- 〔H22〜24〕
- ○日弁連 代議員〔H25年度〕
- ○東京弁護士会 常議員〔H25年度〕
- 【その他の社会活動】
- ○OSP(早稲田大学大隈記念大学院公共経営研究科)政策研究会(監事)〔H22〜現在〕
- ○早稲田都市農地研究会(監事)〔H22〜現在〕
- ○NPO法人岩船山クリフステージ(顧問)〔H21〜現在〕
- 【顧問・講師等】
- ○医療法人・介護老人保健施設等
- ○建築建設会社・建設資材商社・建築士事務所等
- ○不動産事業者・オーナー等
- ○「地域活性と法務課題 −人的資源としての弁護士の活用−」
- (地域活性機構:地域活性連続セミナー)
- ○「歯科医師業務におけるコンプライアンスと法的リスクマネジメント」(歯科医師:研究会)
- ○「首都圏近郊におけるサービス付き高齢者住宅、シェアハウス等の展望」
- (建築関係事業者:研究会)